急に寒くなってきましたね。寒いと生花が長持ちしますが、
お花によっては咲かずに散ってしまうことありませんか?
【造花専門店Hanaco(はなこ)】では、生花も取り扱っているので、
そういうことを、たくさん経験しているんです。
仏花でよく菊をお供えされている方に、
少しでも長持ちするようにとつぼみのお花をお渡ししようとすると、
「あっ、咲ないで散ってしまうから、
ちょっと咲いているお花ちょうだい」って、言われるんですよ。
夏はすぐに枯れてしまうという悩みはありますが、
冬には冬のお花の悩みってあるんですよね。
特に大きな花器にたくさんのお花をお供えされる
お寺の方は、夏だろうと冬だろうと、
生花をお供えするのは大変ですよね。
夏ほど大変ではないと思いますが、
お花が咲かないだけでなく、お水替えも大変だと聞きます。
造花だと咲かずにということはありませんし、
お水替えも必要ありません。
年末年始は、歳末の大掃除に、初詣に、お年賀にと
お盆やお彼岸に続く忙しさだと思います。
当店の仏花は、花職人が手束ねし、
生花と同じお仕立てをしています。
今日ご紹介する動画は、簡単に束ねただけで、
今から、少しずつ微調整しながら形を整えていきます。
お寺でお供えいただく造花の仏花は、
ご家庭以上に、多くの方々に見ていただくこととなります。
その時に、お供えしていただくご住職様の
心が伝わるような仏花にしたいと思っています。
新作3点の寺院様向け仏花は、12月30日まで
通常より割引額をアップしたキャンペーンを実施していますので、
以前より、ご購入をご検討いただいている方は、
ぜひこの機会をご利用下さいませ。