ご家庭の大きめお仏壇にも人気の造花仏花は寺院サイズです
関東方面では、雹(ひょう)が積もったり、
ゲリラ豪雨があったりと、荒れた天候の6月末となりましたね 。
【造花専門店Hanaco(はなこ)】のある兵庫県は、
おだやかですが、蒸し暑いです。
寒いよりは、暑い方が元気が出る、店長の伊藤です。
みなさまはどっち派ですか?
暑さが増してきて、ご家庭の仏花のもちが、
うんと悪くなってきていませんか?
【造花専門店Hanaco(はなこ)】では、生花も扱っているので 、
もう、大変です(笑)。
お花をフラワーキーパーなる冷蔵庫に入れる方法もありますが 、
それをすると、お花が傷みやすく、
お客様がご家庭でお供えするころには、
枯れやすい状態になってしまうことが多いんです。
なので、当店では入れていません。
そのため、お店での手入れは大変です。
その点、造花はどうでしょう。
当たりまえですが、まったく枯れる心配はありませんし、
当店のプレミアム仏花は、生花を知り尽くした
職人が仕立てますので、生花の風合いがあり、
生花と比べても見劣りしないとご好評を得ています。
今日ご紹介するのは、大阪からご注文いただいた
当店の造花仏花ですが、こちらは寺院様本堂サイズとして、
一般サイズより、大きめの仏花になっています。
こちらシリーズの仏花をお求めいただく方の多くは、
寺院のご住職様ですが、今回はご家庭のお客様です。
ご家庭でも、先祖代々に伝わるお仏壇は大きいですよね。
そのお仏壇に見合う生花を絶えず枯らさずにというのは、
とても大変なことです。
そこで、夏だけでもと、造花をお供えされる方が
当店の大きめサイズの仏花をお買い求めいただいております。
今日ご紹介したサイズより大きいサイズも
多数ご用意しております。
6月30日まで、造花仏花-寺院本堂サイズをご奉仕していますので、
よろしければ、ぜひご利用下さい。
それぞれの詳細は【造花専門店Hanaco(はなこ)】の
ホームページトップの左商品カテゴリー欄の、
造花仏花-寺院本堂サイズをクリックした後、
さらに商品をクリックしていただくとご確認いただけます。