●2011.08.01 曇り時々晴れ

  2011.08.02 空模様 

 

 

 

 

 

今は正午前。うす曇ですが、なんだか、湿度が高いようで、

じわーっと暑さがこみ上げてくるようなかんじです。

 

屋外実験もそろそろ、1ヶ月ぐらい経ちました。

造花(シルクフラワー)はどのようになっているでしょうか。

 

造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 全体 

 

 

 

 

 

 

全体はこんな感じで、前回撮影した7月20日と比べても

そんなに変わりはないように思えますね。

 

 造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 シンピジューム アップ  造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 ヒサカキ(シャシャキ、シバ、ハナシバ) アップ  

造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 ミニカーネーション アップ

左から、シンピジューム、ヒサカキ(シャシャキ、シバ、ハナシバ)、ミニカーネーション。

 

さらに

左から、リンドウ、小菊、菊(マム)のアップ写真です。

造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 リンドウ アップ  造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 小菊 アップ

 造花(シルクフラワー) 仏花・墓花 菊(マム) アップ

白菊(マム)に、虫のフンのようなものがあり、少し汚れがありました。

 

そのほかの花は、特に問題がないように思います。

 

この暑さで、生花だと、水がある状態で、1週間…もつかなあと

いう感じでしょうね。1ヶ月経っても変わりない造花(シルクフラワー)は、

すごいです。