質問です! お墓に造花をお供えしていいですか?
寒さが増す冬になると、冷えのぼせで、顔が真っ赤になる
【寺院・家庭の仏壇用仏 花 永代供養・墓参り用の墓花
神棚の榊・樒の通販|造花専門店Hanaco(はなこ)】店長の伊藤です。
今年もたくさんのお客様にご来店いただきましたが、
中でも一番多くお買い上げいただいのが、「造花のお墓花」です。
当店ではネットショップなので直接、
お客様にお話をお伺いすることは少ないのですが、
お盆の時期などのお届けの件で、
墓花をご購入いただいたお客様とお話させていただきました。
私としては、お墓に造花をお供えされるのは、
お墓が遠くて、なかなかお墓参りに行けない方が、
枯れたお花をお供えしたままの状態が気になる方かな
と思っていたのですが、そういった方ばかりはありませんでした。
ある方は月に1度は必ずお墓参りされ、
その時には生花もお供えされるとのことでした。
ただ、1ヶ月の間に生花は必ず枯れてしまいます。
そこで造花と一緒にお供えをすれば、枯れた生花だけでなく、
いつもお花がある状態が続くので、そうしていますと
おっしゃっていました。
また東北のお客様は、2月ともなると雪が降り、
お墓をすっぽりと雪が覆ってしまい、
お墓参りに行きたくても春のお彼岸までお参りできないため、
その間、お墓にお花がないのは寂しいということで、
寒い期間は、お墓に造花をお供えしています。と
おっしゃっていました。
「お墓に造花はいいの?」と質問されることがありますが、
お墓参りされる方にも、いろいろな事情があり、
いろいろなお考えのもと、造花をお供えされています。
時々、ご質問をいただくのですが、いいのかわるいのか、
正直申し上げて、宗教学は学んでおりませんのでわかりません。
ただ、ご紹介したお客様のように、
お墓に造花をお供えされる方が多くいらっしゃるということを
質問の答えにさせていただきたいと思います。
そろそろ、お正月の帰省をお考えのことと思います。
帰省時に、お墓参りされて、造花をお供えしようかなと
お考えの方は、一度、商品の詳細をご覧ください。
1月5日までのご注文いただくと送料無料でお届けいたします。
ご提供しているお墓花の大きさなどのの詳細は
【造花専門店Hanaco(はなこ)】のホームページトップの
左商品カテゴリー欄の造花墓花-2束セットをクリックした後、
さらに商品をクリックしていただくとご確認いただけます。