冬こそ出番? 造花の仏花
日は強い風が吹き、荒れた天候でしたね。
外で育てている植物がコロンコロンと倒れて、
風と雨が吹き荒れる中、急いで避難をさせた
【寺院・家庭の仏壇用仏 花 永代供養・墓参り用の墓花
神棚の榊・樒の通販|造花専門店Hanaco(はなこ)】
の店長いとうです。
造花というと、夏がイメージなんですが、
これから冬本番となり、ぐぐっと寒さが増したり、
雪が降る地域では、外に出かけずくなりますよね。
そんなときに、いいのが造花なんです。
私の母も高齢になり、ひざが痛く、
私たちのように簡単に膝の曲げ伸ばしができません。
実家のお仏壇は先祖代々の大型タイプのため、
一度、座らないとお花のお水替えもできません。
それが難しいんです。
特に寒さが増すとともに、ひざの痛さも増すようで、
毎日のお水替えが、少し大変になってきたそうです。
そこで昨年の冬から造花の仏花に変更したところ、
お花の水替えが不要になり、
立ったままだけど、その時間、じっくりと手を合わせ、
ご先祖様とお話しできると、とても喜んでいました。
何十年も生花をお供えしていたので、
造花に変更するには、わりと抵抗があったようですが、
冬だけでなく、夏もキレイが続くため、
ほんとに変更してよかったと笑顔です。
今日ご紹介した仏花はかなり大きめなので、
お寺のご住職様中心にお買い上げいただいていましたが、
私の実家のような大きめのお仏壇の方におすすめです。
大きさなどの詳細は【造花専門店Hanaco(はなこ)】の
ホームページトップの左商品カテゴリー欄の、
造花仏花-寺院本堂サイズをクリックした後、
さらに商品をクリックしていただくとご確認いただけます。