前回の続きのホオズキ。

ホオズキ=お盆 ?  なぜ? と思われた方、

 

ホオズキは、ご先祖様の足元を照らす提灯になると言われているらしく、

そこからお盆のお供え物として定着したとか。

造花(シルクフラワー) ホオズキ アップ

 

ということから、

造花(シルクフラワー)のホオズキを仏花・墓花に仕立ててみようということになりました。

 

全体はオレンジ色ですが、よーく見ると、上部が緑色になっているのわかります?

それも緑一色じゃないところが、繊細なつくり物語っています。

 

造花(シルクフラワー) ホオズキ アップ2

 

以前、他メーカーでこのホオズキの半値ぐらいのものを仕入れましたが、

あまりの質の状態に、一同あ然としました。

 

今回のホオズキは、ご覧のとおり、バッチリです!

 

ちなに、漢字では、「鬼灯」、と書きます。