仏花・墓花の花を支える下草のヒサカキ。
私の住む地域では、ビシャコと呼んでいますが、シバと呼ぶこともあるようです。
当店で使用しているのは、
↓↓ こちら ↓↓
国内造花一流メーカー・アスカのヒサカキです。
私は小学生の頃から今まで、ずーっと、
実家の生花店で、仏花・墓花をグルグル束ねてき、
一万束ぐらいは、束ねてきたのではないかと思います。
なので、仏花・墓花には欠かせない、
ヒサカキを見る目には、 ちょっと、自信があります。
造花で制作するにあたり、
他メーカーの品も仕入れて比較しましたが、
アスカのヒサカキが一番、 高品質 だったので、
当店で使用するヒサカキはこちらに 決定 しました!
ヒサカキの葉は、葉のフチが、 ギザギザっとしているのが特徴なんです。
↓↓見てください↓↓
なかなか、リアルなギザギザ、ですよね?
さらに、色もリアルに近い造花です!
こうして、花材を1つずつ、ていねいに選別し、
質の高い花材で仏花・墓花を仕立てることで、
最終的な品が、確実に違ってくるんですよね。
ただ、使用するには、ひと手間加える作業が必要に…。
それは次回で紹介いたします。