こちらは先日ご注文いただいた【造花専門店Hanaco(はなこ)】の
寺院本堂用-造花仏花Lサイズのサンプルです。
【造花専門店Hanaco(はなこ)】の中では現在、
最大級の大きさで、使用する造花もかなりの本数です。

ご注文をいただいたら、使用造花を揃えて、
造花のチェックと接着の補修など、
約2時間ほどかけてじっくり行ったあとに、いよいよお仕立てです。
1本ずつサンプルを横に確認しながら配置していきます。

造花の茎はプラスチックな上に、造花によって茎にも加工しているので、
ツルツル、ボコボコが入り混じり、かなりしっかり握っていないとすぐに形がくずれます。

形が崩れないようにしながら、配置したあとは、
片手でしっかり握ったまま、縛る位置も確認しつつ、急いでまとめます。

最後は巨大ペンチで、バシッと茎を切り揃えます。
としたいところですが、こちらのペンチをもっても、
あまりに太いため、すべて一緒には切りそろえることができません。

寺院のご本堂に合うように大きめで、
ふんだんに花を使用したこちらの仏花かを
この酷暑の中、生花で美しさを維持することは本当に大変なことです。
当店では、ネットショップ以外では、
生花も取り扱っているので、その大変さはよくわかるんです。
【造花専門店Hanaco(はなこ)】が自信を持って販売している
オリジナルの寺院本堂用-造花仏花で、
この猛暑を乗り切っていただきと思います。