上質な造花のサカキが1ヶ月100円

 

 

2011.06.28 
 
アトリエ近くにある農産物直売所で、生花のサカキを購入したのは、2011年6月28日。
1束150円でした。
 
袋から出したと時は、価格のわりにキレイと思いました。
 
ですが、よーく見てみると、サカキも仏花同じく(写真左より)、内側には枯れた葉がありました。
裏の葉を少し除けるとわかります。
 
 
神棚がないため、花瓶に挿し、風通しのよい場所に置きました。夕方も水を替えました。
 
 
 
 
 
2011.06.29
 
サカキは正面から見ると、ほぼ変わりありませんが(写真左)、
横から見ると少し葉が舞ってきました(写真右)。これは枯れかけへの合図です。
 
 
 
 
 
 
 
2011.06.30
 
やはり昨日より、葉の舞い上がりは出てき、枯れた葉も増えてきましたが、葉を取れば、まだ大丈夫そうです。
 
 
 
 
 
 
 
2011.07.02
 
購入から5日目 
 
 
 
葉の舞い上げも加速し、表からの見ても、葉の色が枯れたようになってきています。
おそらく、あと2日程度で枯れてしまうと思います。
 
購入から7日目で9割が枯れてしまうと思われます。
 
 
 
 
 
例えば、左右2束のサカキを飾る神棚だったとすると…
 
●生花では…
1回の購入額は 150円×2束=300円 
葉もちは7日間 1ヶ月で6回交換すると 300円×4回=1200円
そんな月が6月~9月までの4ヶ月続くと4800円となります。
 
●造花では…
1回の購入額は 1200円×2束=2400円 
葉もちは2年間 1ヶ月あたり 2400円÷24ヶ月=100円
そんな月が6月~9月までの4ヶ月続くと400円となります。
 
 
造花の仏花・墓花・榊の一覧を見る