左が寺院本堂用-造花仏花のMサイズで、
右が家庭仏壇用-造花仏花のMサイズです。

高さはお寺用が85cm、お家用が45cmの仏花となっています。
高さが違うだけでなく、使用している本数も異なるため、
お寺用の仏花はボリューム満点となっています。
【造花専門店Hanaco(はなこ)】では、ご注文いただいてから
すべての仏花を手作業で仕立てています。
このお寺用の仏花をお仕立てする時は、
茎がこんなに太いので、お仕立て終わるまでずっと握っていると、
腕が少し痛くなるほど、なかなかの重みです。

お仕立て終わると、造花の下部を揃えるます。
造花には針金が入ってるので工具で切るのですが、
通常のサイズだと、太いワイヤーは歯が立ちません。
そこで、大きめの工具で、スパッと切っていきます。
右が通常サイズで、左が【造花専門店Hanaco(はなこ)】で使っている工具です。

こちらの大きな工具で切ってみますと、切り口はこんなかんじです。

このままだと針金がむき出しで、安全ではないので、
樹脂で針金にふたをしてしまいます。

見た目は残念ながらイマイチなんですが、安全度アップします。
しっかりボリュームのある寺院本堂用-造花仏花。
【造花専門店Hanaco(はなこ)】にはSサイズもLサイズもあります。
