こちらは先日ご注文いただいたヒサカキのLサイズです。
ヒサカキは地域によってお神棚やお墓など用途が異なるようです。
ご使用に応じて、サイズをお選びいただけるように、
【造花専門店Hanaco(はなこ)】では、
S・M・Lサイズと3種類あります。
今回、ご注文いただいたのは高さは約48cmあり、
造花専門店Hanaco(はなこ)のヒサカキの中では、
一番大きなヒサカキです。

葉は生花と同じように小ぶりで、高さ5cm×横2.5cmほどです。


造花のヒサカキと榊(さかき)ですが、比べてみました。
左がヒサカキ、右が榊(さかき)。

葉の大きさも違いますが、
一番の違いは葉の周りのギザギザだと思います。
造花のヒサカキにもちゃんとギザギザがあります。
続いて、今度はひさかきですが、Mサイズとの比較です。

高さが約10cm違うほか、葉の量も違います。
Lサイズはこのとおり、葉がふさふさしています。

沖縄では梅雨明けしたそうです。
ジメジメした梅雨から蒸し暑い夏がもうそこまで来ています。
暑くなるとお水も腐って、いやな臭いになり生花のもちが悪くなりますよね。
本格的な暑さがやってくる前に【造花専門店Hanaco(はなこ)】の
ヒサカキのご使用をご検討下さい。